FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
0 コメント

ダイジェスト映像

5月16日に行われた高野二郎&江口二美ジョイントコンサートのダイジェスト動画ができたとお知らせいただきました。20分ほど楽しんでいただけます☆お時間ございましたらご視聴くださいませ。 2021年5月16日 鶴見区民文化センター テノール:高野二郎 ソプラノ:江口二美 ピアノ:田中梢 ↓人気ブログランキング参加中です↓ クラシックランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

全てはお勉強

パソコンに相当な空き容量があるのにも関わらず、動画編集後のエクスポート、必要な場所へのアップロードが相当な重さだからなのか、エラーの連続。パソコンから悲鳴が聞こえました。いよいよ「外付けハードディスク」と言うものを買うことにしました(SSDを購入)。が、どれを買っていいか分からない!そこで、パソコン周りにやたら詳しいアスレティックトレーナーに連絡です。身体のこと以外も相談してしまうのは同級生だから!...
記事の続きを読む
0 コメント

ひらめき

もう一つ、ユミツグライブと並行して進めているのは12月2日の公演です。ME音コンサートでも音楽劇ヒッチハイクでもなく、新しく企画するものです。自分たちで嬉しいことは、少しずつですが確実に出来ることの規模を広げられている点です。広がればいいってものでなくて、やりたい事がより活きるやり方に近づいてきた、という意味です。自分たちと配信チームだけというところから始まり、舞台監督をよべるようになり、次は照明家を...
記事の続きを読む
2 コメント

ユミツグ始動

昨年の秋、大好評のうちに幕を閉じた(?!)ユミツグおしゃべりライブ。なんと。第二弾に向けて動き出しました。今度はリアルでも観られますよ⭐︎お客様もお迎えして、さらに生配信もいたします。予約したホールの下見、配信担当者との初回打ち合わせ、ユミユミとの打ち合わせの三本だての1日。まだまだ先ですが、あっという間でもあるし、あれもこれもやる事が並行しているので、落ち着いて少しずつ進めていきたいと思います。今...
記事の続きを読む
0 コメント

鶴見での演奏

先日、鶴見区民文化センターで行われたコンサートの一部がtsurumiwatchersさんから公開されました。↓ご視聴はこちらから↓https://youtu.be/_0ELyW4zDf4自分の演奏を見聞きするのは本当に慣れませんが(汗)YouTubeや配信アーカイブなどで記録に残る事に少し慣れてきました。「よくないね」ボタンが押されるのには結構凹みますけれどぉ…それはそれで、受け止めて流しましょう笑お出かけしづらい今、お時間ございます時、ご視聴くだ...
記事の続きを読む
0 コメント

塩梅

↑あんまり嬉しいので玄関に飾っています⭐︎この証書は欲しい人は購入することになっていて、購入しなくてもいい。わたしは欲しかった!断捨離せねばならないのにまたこうしてモノが増えていくのですが、とりあえず記念です。塾とか通信教育とか、よほど興味がないと続けきらない性格なのに続いた証。親もびっくりしています。さて、このクッキングスクールは、デモンストレーションをみながら説明をうけ、質問をして、いざ実践!と...
記事の続きを読む
0 コメント

クッキングスクー基礎コース修了

一年通った東京會舘クッキングスクール基礎コースを無事に修了しました。修了証書は「先生から欲しい」「写真を撮りたい」と無理を言ってキッチンで授与していただきました。本来ならば東京會舘で大々的な卒業式が行われるそうなんです。お友達も確か一人よんでよくて、シェフや先生達の美味しいお料理をいただける。ところが、このコロナ、ですからね…最後まで精一杯楽しませてくださる深町校長、コック帽を被せてくださいました...
記事の続きを読む
0 コメント

オンラインコンクール

5/8のことですが、本選結果が発表され第一回バーゼル国際声楽コンクールが終わりました。グランプリ、準グランプリ、各部門の入賞者など、YouTubeでお聴きになれます。ぜひぜひご視聴ください。こちら↓https://www.klassikwettbewerbbasel.info/page491757.html終わって改めて思いますが、このオンラインコンクールは、音楽をする者にとても優しいものでした。世界がこのような時だから、撮影の条件など一切ありません。リモートで...
記事の続きを読む
0 コメント

バレリーナハーブティー

生徒さんのお友達がオープンしたショップのハーブティーをいただきました。バレリーナハーブティーお店のサイトはこちらhttps://herbalprima.theshop.jp/私はティンカーベルをいただきました。商品は全てバレエにちなんでいて、ジュリエット、オゼット、ジゼルなど、楽しいです。パックもハート♡という可愛さで、プレゼントにも良さそうですね。子供の時、嫌だというのに一年だけ無理やりやらされたバレエ。発表会の「おやゆび姫」...
記事の続きを読む
0 コメント

AFF申請完了

ARTS for the future!略してAFF。令和2何度第三次補正予算での文化庁補助事業です。5/19朝、申請完了しました。締め切りの5/24までに修正依頼をクリアして再申請しなければ第二次募集の枠に入るという情報がありますが、そこはもう諦めて張り詰めた気持ちを一度緩めています。とりあえず書類まみれの暮らしから解放。補正予算の情報をこまめにチェックしていたら任意団体または法人が申請できそうということで、正式募集になる前に...
記事の続きを読む