FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
0 コメント

八王子アーバンホテルとアヒルちゃん

カルメン2本!終わりました。聴いてくれた生徒さんたち、ありがとうございました。けっこう、ちゃんと聴いて観てくださってた様子で、ありがたい。公演のことは後回しにして…アヒルのはなし。眠るだけと泊まった本番ホール側のリーズナブルなホテル、手を洗うためにユニットバスに入ったら、これ。かわゆい~まさかのモノ、まさかの場所に、これはサプライズイベント!めちゃめちゃ癒されました。すぐにネットで調べたら、東京ウェ...
記事の続きを読む
0 コメント

カルメン16年

明日は八王子のJ:COMホール八王子(八王子市民会館)でオペラ「カルメン」2本です。(学校公演)コロナ禍、マスク歌いが肺活を鍛えることになっているだろうと以前書きましたが、客席の密を避けるために1日に数回上演することもまあまあ増えてくるので、技術も磨かれるなと思います。2回もたない人はこの仕事は出来ない(笑)体力と、間違いなく歌唱技術も必要。セーブするとかそういうことではないと思っています。明日、自分も試...
記事の続きを読む
0 コメント

本番間近

3年前に埼玉で行われたオペラ「カルメン」、学校の芸術鑑賞会でした。このプロダクションの公演が明後日、都内で無事に開催できそうです。2000人キャパの大きなホールで、学生を分けて、2回公演です。オーケストラが6奏者にアレンジされたカルメン、わたしは好き。コロナ禍的な視点での時間問題もあり、サクサクとカットして進めていきますが、話の本筋は絶対に分かる、現代に合ったスピード感に思えて、これまた好きなカットです...
記事の続きを読む
0 コメント

申請とわたし③

一時支援金の話。6/10に事前登録が出来、その日のうちに申請、6/25に追加書類の提出を指示するメールがありました。事前確認の際は問題がなかった2019年確定申告の代替書類が、本申請においてはやはり要件を満たさないということでした。所得がわかればよいわけなので、納税証明書を出していたけど、代替書類はどうしても「住民税申告書の控」とのこと。区役所税務課に相談で電話をしたら、私の確定申告データを見ながら「これを出...
記事の続きを読む
0 コメント

応用専攻コース6月②

応用コースはワインを飲みたくなるメニューばかり。スモークサーモンと蟹のサラダ仕立て。これはクッキングスクールのパンフレット表紙にもなっている一皿。盛り付けも難しいものですね…グリーンマヨネーズを絞り出すのがわたしには高度過ぎました。スイーツを作ってる方には簡単な作業なのかもしれません。力を入れすぎてブチャーと出てしまい、模様には程遠いものとなりました笑もう一つは、鴨のオレンジ煮。ソースを半分側に流...
記事の続きを読む
0 コメント

今夜21時生放送

早いものでもう2週間が経ち、今夜はラジオ、ME音のオペラペラの日です。ご飯を食べてから行こうと思い、某所で夫と待ち合わせ。自分は早々と用事が済んでしまい、星乃珈琲店でフルーツティーを飲んでいます。美味しい~。コマラジはゲストさんを外部からお招きしていいことにはなりましたが、人数制限や、いくつかルールがあり、まだまだ解禁!とは言えません。もちろん、スタジオ内アルコール飲酒も禁止。本来、飲みながら皆さま...
記事の続きを読む
0 コメント

久々の泡だつ麦酒

アルコール類提供が19時まで解禁となり、5分前の駆け込み入店、これにありつけました!ぷはーっいまやっている「カルメン」稽古が1時間も早く終わり、間に合ったのです!ラッキーな1日。ここで私1人が、または夫と、会話もなく(笑)お互いスマホをいじりながら、またはテレビに集中しながら。お茶でご飯を食べようと、アルコールありでご飯を食べようと、なんら変わらないとは思いますが、まぁ、とにかくよかった。酒造メーカーは...
記事の続きを読む
0 コメント

国税庁に電話

苦手なものを聞かれたら五つくらいすぐに答えられるんですが、その中に「電話」があります。特に受ける方で、かける方は自分で覚悟してからの行為なので幾分かマシ…。メールその他電話以外のツールが発達して嬉しい限りです。こんな私が止むに止まれず税務署に電話をすることに。最寄りの税務署にかけてガイダンスに従っていくと、なんと国税庁につながってしまい、あわわわ…あまり汗をかかないのに、ポタポタ机に落ちるほどの緊張...
記事の続きを読む
0 コメント

ネスプレッソ リサイクルポイントで交換

一回に一袋しか持参できない決まりがなくなったので、溜まっていたカプセルを2袋リサイクルボックスに入れにいきました。ポイント3個(3回、約180カプセル)でカプセル10杯分プレゼント、さらにポイント1個で11月の抽選に参加できるのだとか。今日でポイントが4個になったのでその場でコーヒーカプセルをいただけました。見せられたリストからどれでもいいってことでしたから大好きなインディア。以前、このリサイクルプログラムの...
記事の続きを読む
0 コメント

マンゴーの種のまわり

マンゴーをカットした後の種のまわりって皆さんはどうしていますか?種の周りは繊維にまとわりつくかのように果肉がありますよね。捨てるなんてとんでもなくって、まぁ、お行儀悪くキッチンで…ってこともありますが、カットできるだけ細々とカットして果肉を集め、レモン汁や、スパークリングワインなどとミキサーにかけて飲みます!寝起きにこれ。シークワーサー果汁を混ぜて(アルコールなし)濃厚に飲みました! ↓人気ブログラ...
記事の続きを読む