FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
0 コメント

あまんじゃくを観に

コロナ禍、ネット上で知り合った方が「あまんじゃくとうりこひめ」のあまんじゃく役を演じると聞き、一度延期になったものの、延長開催日にもどうにか都合を合わせられ、観に行くことが出来た。コロナ禍、もう随分前のようにも思うけれどわずな2年くらい前が最初のきっかけで、配信しかしていない時期にチケットを買ってくださって以来のお付き合い。そこからずっと応援してくださっている。しかも多くのアーティストを応援してく...
記事の続きを読む
0 コメント

す吾六さんと船橋屋

創業43年くらいかと思われる、旬の素材で美味しくボリューミーなお料理を提供してくださる「す吾六」さん、今月末で店じまいとのこと。常連さんからお誘いいただき最後に行ってきました。最初に常連さんに教えていただいてから3度ほど夫や友人と行っていました。それをマスターが覚えてくださっていたそうで「オペラ歌手夫婦にも声かけて」って事だったそうで。本当に最後まで美味しかったです。ありがとうございました。このご時...
記事の続きを読む
0 コメント

ひとりで出来た

決算~確定申告~税申告~納税を完了!5月末期限のギリギリ作業とはなりましたが、昨年度分の全てがおわり、軽やかな気持ち。「ひとりで出来た」と題したのは、税理士さんにお願いせずに出来たよ、という意味で、実際には、会計ソフトに助けられ、税務署と都税事務所の方々に助けられて完了しました。緊張しながら予約していた法人課へ行くと、優しそうな方が出てきてくださいました。わたしの決算書を元に1時間かけて丁寧に書き方...
記事の続きを読む
0 コメント

はじめての決算ー申告

はじめて「ME音」の確定申告をする。税理士は介さず自分でやる。昨年、国税庁の方が「あなたにも出来ます」と励ましてくださった事もあるし、そこに支払う経費を節約できれば、というのが大きい。「決算報告書さえあれば税務署でお教えします」との事だったので、とにかく「決算報告書」だ。が、いざ取り掛かると、分からない専門用語が並び、発音したこともない漢字だらけ、日本語なのか?と思うほど理解が難しい。個人事業主とし...
記事の続きを読む
0 コメント

ベシャメルレッスン!

いぇ、ベシャメル(ホワイトソース的な?)単独レッスンというのはありませんが…笑東京會舘クッキングスクール、応用コースの「蟹クリームコロッケ、海老のサラダ」レッスンに行ってきました。応用コースクラスの時に受けそびれていたメニューです。たまたま4人しかいない日だったんです。こういう日は、こちらはラッキー、あちらは残念なのだと思いますが…それは置いておいて。基礎コースから何度もベシャメルソースを使うメニュ...
記事の続きを読む
0 コメント

AFF2 交付決定!

昨夜、文化庁AFF2から交付決定のメールがありました。やった~!!昨年はほとんど「金曜日」が動きがあって連絡がくる曜日だったので、油断していて不意をつかれた感。驚きすぎました。舞い上がりましたよ~。いよいよフライヤーにロゴを掲載して印刷です。概算払いはまだまだ申請出来ないようで、8/31公演日までにはできることを祈ります。実際には実績報告の手引きも出ていないし、不安要素はいくつかあります。でも、とにかく、...
記事の続きを読む
0 コメント

東京會舘卒業式

このご時世で行われていなかった東京會舘クッキングスクール卒業式を、六期分まとめて開催していただきました。新しくなった東京會舘本館ローズルームにて。現在、すでに応用コースも終え特別専攻コースに通っていますが(いつまでも通うつもり)、卒業式に参加してきました。東京會舘のお料理が食べられるのが楽しみだったのと、老舗の王道レシピを習っているので、それらのメニューのシェフが作る本物をいただける楽しみもあり、...
記事の続きを読む
0 コメント

協賛企業

8月のME音主催公演に協賛くだなる企業さま一社とミーティングがありました。柔軟な思考をお持ちで魅力的な方で、プログラムに広告を載せるだけでなく何かお互いにもっと刺激的な面白い事はできないか、アイデアを出し合いました。頭の柔らかい方と話すとこちらもほぐれて次々と弾む…貴重な時間を過ごしました。企業さまのことはまた改めて…帰り道の四谷の裏路地。↓人気ブログランキング参加中です↓クラシックランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

特別専攻コース5月

試食タイムはランチタイムのようで楽しいスクール。レッスンを受けて美味しいものを食べる、と言う感覚の生徒さんも多いのではないでしょうか。わたしもそんな一人。でも珍しく、盛り付けもせずに急いで帰らねばならず、持ち帰って、仕事後に自宅で盛り付けました。パスタは茹でずに特製生麺と材料をいただいて帰ってきましたから、その日のうちに復習にもなりました。若鶏のマッシュルーム入りベーコン包み先生のお皿はこちら。生...
記事の続きを読む
0 コメント

ばばさま役

いいお天気ですね。GWも終盤?遠出なしでやるべき事を淡々とこなしています。秋にオペラ「おこんじょうるり」に出演できる事となりました。盲目でイタコの「ばばさま」役です。この作品の出演者はソプラノがおこん(狐)、メゾがばばさま、テノールはごんすけ、バリトンはじんざの四人です。ばばさまのオファーがくる年齢になったのは大きいですが(笑)、これを喜んでお引き受け出来る経験を積んでこられた事が何より大きな事です...
記事の続きを読む