FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
0 コメント

「おこんじょうるり」ツアー

全10公演(私はうち5公演)の巡回公演が終了。千葉、鹿児島、熊本、長崎、佐賀、福岡をまわりました。「てかがみ」と同じミラマーレ・オペラが採択された公演です。生徒さん参加もあり、リハーサルも一緒に出来、去年と一昨年から限りなく元の巡回公演のスタイルに戻ってきた事が嬉しい変化でした。後半5公演組は熊本入りして合流、前半組と入れ替わりはキャストの4名とピアニスト1名でした。通しの方は2週間!長いツアーだったと...
記事の続きを読む
0 コメント

海のそばで

頑張っています、スペシャルハードな毎日がとても充実しています。熊本、佐賀と、3ヶ所ずっと海のそばで、様々な海の風景を堪能しています。「早朝出発~朝練~本番~次地へ移動」を基本繰り返しているので、想定外に疲労回復に時間が必要で、やっと外食の時間ができてもスーパーで買い物してホテルのお部屋で食べる…ほど。身体も頭もかなり疲労していますがオペラ歌手らしくて幸せです。更新もままなりませんが、素敵な風景を一枚...
記事の続きを読む
0 コメント

ツアースタート!

今期2本目となるオペラ巡回公演は熊本八代市からのスタートです。ミラマーレオペラ「おこんじょうるり」(林光作曲)の「ばばさま」役デビューです。かなりドキドキ、胃もキリキリしておりますが、慎重かつ大胆に演じてみたいです。小中学校をまわりますので、作品がよりしっかり伝わるようみんなで頑張りたい。前役のカヨからの変貌はこんな感じ。いわゆる本当の、老け役と呼ばれているものに奮闘中です。↑Mちゃんが描いてくれま...
記事の続きを読む
0 コメント

サンミュージック福岡

東京在住ですが、現在わたしはサンミュージック福岡の所属としてお世話になっています。名古屋二期会準会員のあと二期会(東京)会員になり、思い切って退会して新しい所属先へ意気揚々と移りましたが、2年で閉鎖。そのタイミングでひろっていただきました。最近は所属のごくごく一部の方が掲載される新聞にも載せてもらい、首脳陣とお話しする機会も得たり、ほんとに有難い限りです。一面はイチオシタレントさんです!見開きペー...
記事の続きを読む
0 コメント

サンミュージック大阪へ

コンサート前日に大阪入りしたので、サンミュージック大阪をご挨拶がてら訪ねることに。タレントさんを多く抱えておられるのでリヴォーチェを持参。大阪事務所トップに託しました。ちょうどレッスン場に大河ドラマやCMでご活躍のタレントさんが数人おられ、急遽、その方々の前で演奏もしてきました。その後、事務所からどんどんと、のど飴が配られているようで、それぞれがTwitterでつぶやいてくださってて有難い限りです。応援ア...
記事の続きを読む
0 コメント

海を眺めて

南港サンセットホールでの本番が終わりました。それはそれは美しいホール。昼間はあまりの直射に薄いカーテンがひかれましたが、港や海は良く見えて、視界が広々と、演奏者にとっても開放感のあるホールでした。日没を計算した開演時間で、演奏終了後にはカーテンを開けてのトークコーナーが用意されていました。お天気に恵まれたので昼間は冷房が効かないほどの暑さで、リハーサルひ汗だくでしたが、ガラス張りならではですね。私...
記事の続きを読む
0 コメント

最近の缶詰

最近の缶詰がよく出来ていることは知っていました。99円のやきとり缶はコスパ高いなぁ!って心から思うもの。逆に高級缶詰もアツいですね!楽しいものが多い。最近のヒットはこちら。缶つまシリーズはどれも楽しめるんですが、意外な美味しさだったのがこれ。コンソメジュレも含めて恐る恐る食べてみたら、「えー?美味しいんですけど」みたいな笑缶のまま失礼(汗食後のお酒のアテで、お許しください。あ、下北沢の缶詰バーに行っ...
記事の続きを読む
0 コメント

小さな光

初役の【ばばさま】、最後の稽古が終わりました。ツアーはまず第1クール陣がもうすぐ出発、私は第2クールで10/23出発です。その間、稽古動画を繰り返し見て、身体が忘れないようにと緊張します。初役の恐ろしさ。本番を一度やるまでのドキドキは特別…ばばさまは、相当に悩みまくっていました。演出家と指揮者のどちらからも「違う」という言葉を多く投げられました。私の捉え方ややり方が全く意向や指示に沿わないようで。具体例は...
記事の続きを読む
0 コメント

日本のうたコンサート

魔笛と並行して小学校低学年向けの「日本のうたコンサート」の制作も進んでいます。(魔笛は高学年向けです)学校の先生と綿密な打ち合わせを行なって決まったプログラム、先生の高い志を受け止めてのものです。ガッツリとアンサンブルで、オペラ歌手四人の力の見せどころ!稽古も順調です。ソプラノ 江口二美メゾソプラノ 片岡美里テノール 青栁素晴バリトン 岡昭宏ピアノ 木下志寿子おはなし 松山いくおこんな贅沢な布陣で...
記事の続きを読む
4 コメント

アンバサダー就任♪

「リヴォーチェ」というのど飴をご存知でしょうか?このたび、このリヴォーチェの応援アンバサダーに就任いたしました♪「アンバサダー」って、ここ数年普通に使われるようになりましたが、この場合ざっくりいえば、リヴォーチェ大使!的なことでいいのでは。ブログのカテゴリにも「リヴォーチェ」を追加して、時々、リヴォーチェ話を投稿すると思います。そのうち皆様にはちょこちょこと、お味見に配ると思いますので、一度はなめ...
記事の続きを読む