FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
0 コメント

舞台写真2

昨日はケート軍団をご紹介しましたが、今日は別目線で、裏話と共にご紹介します。初めて使った小道具「蜘蛛の糸」、マジシャン用のものが用意されていました。無事に見事に蝶々さんにかかった様子↓お能や狂言などでも使われることのある、ぷわ~っも紙の糸が放射されるアレです。マジシャンさんは、ティッシュを破って丸めたら手からこれが出る、みたいなパフォーマンスがありますね。今回の舞台で私はタコ星人ですから、本来は「...
記事の続きを読む
0 コメント

舞台写真

たくさんの舞台写真を提供いただきました。ざっと見てもなんの演目か分からないカオスですが、全く新しい作品、ブルーアイランドオペラ「蝶々夫人宇宙編」です。演出の「読み替え」を越えて新しい作品となったこれ、わたしは「ケート本体」で他にケート1~3の分身が3人いました。一緒にも動くし、別々にも動ける。漫画で、たまに自分の身体の一部分を自分の意思で飛ばすことが出来、戻すことができるようなキャラクター(妖怪?)...
記事の続きを読む
0 コメント

完売御礼

ブルーアイランドオペラ『蝶々夫人宇宙編』が終演。ダブルキャスト全6回公演、完売で終えることができ、関係者一同感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。蝶々夫人のケイト役をやったとはプロフィールにも書けない(笑)奇天烈な進行でしたが、それはブルーアイランド版ならでは。本来無い役が大量に存在、なぜか集団ダンスがある、ピアニストも踊るし歌う、音楽監督も踊る、カーテンコールは歌いながら踊る…と書く...
記事の続きを読む
0 コメント

千穐楽へ

ダブルキャストなので6回のうち3回、始まればあっという間に千穐楽。ミュージカルの何十回公演とは大きく違いますねぇ。さて昨日の開演から24時間たたぬうちの11時開演。どうにか楽器を起こそうと必死です。全公演完売の満席、マスクでの掛け声とロビー面会OKと、何かと変化を感じる今回。大切な時間です。雨です、お足元にお気をつけてご来場くださいませ。↓人気ブログランキング参加中です↓クラシックランキング...
記事の続きを読む
0 コメント

2日目へ

16時公演に向かっています。別組が終わってバタバタしている頃でしょう。あいにくの雨ですが、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。今回のプロダクションはケータリングが溢れるように並んでいて、餌付けされているかのようにみんなケータリングコーナーに集まっています笑私からは「リヴォーチェ」。伊勢志摩みやびさんにご協力いただきどんと差し入れいたしました。劇場入りして四日間、いろんな方の差し入れを飲んだり食べた...
記事の続きを読む
0 コメント

初日!そしてラジオへ

無事に幕が開き、今頃は板蝶組真っ最中、蝶々夫人宇宙編は摩訶不思議な世界観で始まっております。とにかく素晴らしい指揮者、それが1番の見どころです。稽古場で彼女の指揮を見つめて、どんなふうに蝶々さんの部分を振るのか、興味津々でした。心の中で何度も歌いました(出番じゃない時)。気づくことがいっぱいありました。蝶々夫人役がレパートリーの方は他にもいたので、同じ気持ちだったのでないかと思います。ネプチューン...
記事の続きを読む
0 コメント

お庭のフリージア

マスクが自由と言われても、現在オペラの現場ではどこもまだまだマスク歌唱のようです。私がいま関わっているところもそうです。面白いことに、今になって、私が使っているマスクが、今いる現場で流行っています笑生徒さんが教えてくれたマスクをほぼ3年愛用していますが、これが歌うのにかなり楽なんです。呼吸でマスクをバキュームすることはなく、つねに空間が自然に大きくあり(接触部分が少ない)、顎下までフォローするので...
記事の続きを読む
0 コメント

稽古バッグ

お裁縫が出来ない私に朗報!可愛いうえに、相談しながら希望どおりの仕様に作っていただけるハンドメイドの『DouceBrume(ドゥースブリューム)』=甘い霧 さんを知りました。知り合いのソプラノ歌手さんが楽譜などを入れるバッグをオーダーしているとSNS投稿があって。お嬢様のバレエのお稽古バッグや学校のアイテムなどもオーダーしているとのこと。いくつもの写真が紹介されていて、そこにある刺繍やアップリケがあまりにも可...
記事の続きを読む
0 コメント

稽古着新調

少し体調を崩しかけていましたが、レッスン等キャンセルさせてもらい、復活。元気に歌っています。ご迷惑をおかけしました。さて。オペラ歌手は稽古着や稽古靴を持って稽古に行くのですが、最近、新しい稽古着スカートを新調しました。本番の衣裳が裾まである場合はロング、足が出ている場合は膝下丈と、まあ二つあればどうにかなります。その他、モンペ役ならパンツ(ジャージとか動きやすいもの)、和服ならそれに準じたもの…な...
記事の続きを読む
0 コメント

こちらも積んでおります

『蝶々夫人宇宙編』も稽古を重ね、昨日は通し稽古が終わりました。明日はオケ合わせ。あとは衣裳付き通し稽古を残して劇場入りです。完売の回も多く、全6公演のうちまもなく5公演が完売となります。25日16時(横蝶)の回が昨日の段階で50席ほど余裕がありました。いやいや、有難いことです。いつもブルーアイランド版は奇想天外で、年々突き抜け方がすごいことになっている気がしますが、そして今年もすごい。演出家の頭のなかは我...
記事の続きを読む