FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
0 コメント

福岡満喫(観光編)

母と一年に一回は旅行しようと決めたのは昨年の金沢。今年も金沢にする?と言うと「博多で美味しいもの食べたい」というので、2泊3日で福岡旅行になりました。夫が博多の人なのでコーディネートはほぼ任せました。元気だけど、歩きすぎや慌てすぎは疲れてしまうので、余裕を持って動き、こじんまりした博多の街はタクシーもどんどん使いました。まずは観光編。柳川(雨と時間の関係で川下りは断念)は北原白秋記念館と川沿いをぶ...
記事の続きを読む
0 コメント

ラジオで感じたこと

金曜のME音のオペラペラ、お聴きくださった皆様、ありがとうございました。辰巳真理恵さんは八王子FMで「辰巳真理恵のバベビボビュ」という番組を持っておられるので、ラジオでのおしゃべりは慣れたもの。曲紹介はもとより、コメントも読んでいただいたり、すっかり甘えて楽しました笑少し違うのは、こちらは生放送ということ。辰巳真理恵ファンの方も多く聴いてくださったようですが、リアルタイムでコメントを読めたことはお楽し...
記事の続きを読む
0 コメント

明日はラジオ

コマラジ ME音のオペラペラは6/23も21時から生放送!ゲストは、ソプラノの辰巳真理恵さん。随分前に共演(組違い)、4月は神様と卑弥呼(オペラ女王卑弥呼)の立場で共演、この作品は二年後に上演予定なのでそちらでも共演予定です。とてもお忙しくされていて、大活躍中のソプラノさん。とても気遣いがあるところが印象的で、そのあたりの秘密?!にも迫れるといいな、と。ご質問も受け付けております。お楽しみに。【コマラジ聴...
記事の続きを読む
0 コメント

追善演芸会

日本でただ1人の江戸売り声漫談を芸とした宮田章司さんがコロナ禍に亡くなられ、奥様である松旭斎小天華さんもその7ヶ月後に追いかけるように天に召されたとのこと。このブログにもたびたび登場する、漫才師の宮田陽・昇さんらは、宮田一門です。コロナが落ち着きようやく一門で追善演芸会を開催できることとなったそうで、お江戸日本橋亭まで行ってきました。こちらには久々でした。宮田一門のみなさまと、ゆかりのあるゲストを迎...
記事の続きを読む
0 コメント

ハリポタツアー オープン

ついに6月16日にオープンした正式名称「ワーナー・ブラザース スタジオツアー東京 メイキングオブハリーポッター」。前夜祭含め、道路や駅前が大騒ぎでないのが不思議。人数制限や、入場時間差、パーキングの事前予約などなど、すべての対策が功を奏し、素晴らしいスタートなのでは?と思います。もう一つ大きな点はは、あの施設内で全てが完結するため、駅前のコンビニや飲食店に出入りしないのでは?という予想も地元民にはあ...
記事の続きを読む
0 コメント

トラットリア タカハシ

ご縁あって、トラットリアタカハシさんに。たしか4度目。曳舟文化センターで青柳がロドルフォのオペラ「ラ・ボエーム」を観て、観に来てくださった方数人とスカイツリーを見ながら20分ほど歩いて到着。美味しいイタリアンはたくさんあるけれど、知らないところに入って「まあまああ」という結果になることは多々あります。でもこちらは間違いない美味しさだから、曳舟文化センターのあとはここにくる事が恒例になりつつあります。...
記事の続きを読む
0 コメント

豊島園通りの歩き方

6/16 まもなくオープンとなる【ワーナー ブラザース スタジオツアー東京】。合わせて練馬城址公園も整い、豊島園駅や池袋駅から豊島園に向かうホームも次々とハリポタ仕様になり、なが~い工事期間が終わった感じ(旧としまえんのプールエリアはまだ壊したままらしい)。すっかり新しい雰囲気になりました。好きだった街が変わっていくのが寂しくて、建設される施設には基本的に無関心だったのに、いまや、清々しく思い、ワクワ...
記事の続きを読む
0 コメント

メゾンドキャビアベルーガ

先月のことですが、前倒しで自分へのプレゼント。もう何年も前からずっと気になっていたキャビア専門店に行きました。日本で唯一の専門店だそうです。いま、輸入キャビアは高騰していますが(購入しているものは色んな国ですがほぼ2倍になっているので久しく購入していない)、その半分?くらいの国産「よさこいキャビア」も推しだそうです。(原宿と由縁あり)キャビアだけたくさん食べたい気持ちでしたが、初めてで勝手がわから...
記事の続きを読む
0 コメント

リスタート

誕生日でした。歌手として新しい一年をスタートします。いまのところ来年の秋までオファーがあるので歌手として生きていけることが決まっています笑ME音の法人業務も3期目となり、体勢も新たに。歌いながら多くのことを並行して行うことは体力と能力ともに出来なくなりましたが、一つずつ落ち着いて丁寧に仕上げて進めていきたいと思っています。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。それにしても、うちの相方さんは、私...
記事の続きを読む
0 コメント

ヴェルディ!

【ヴェルディの世界】ご来場ありがとうございました。多くのお客様がいらしてくださり、久しぶりにお見送りも出来、広くないロビーがごった返し、賑やかな一夜となりました。終わってほっとして、抜け殻となっていました。「柳の歌」「parigi」はノンストレスで、今の自分で過去よりどう深めるかにトライしていましたが、ジルダですよ、ジルダ。大学院以来の取り組み!抜け殻になるほどしんどかったんだなと今、思います。初曲とい...
記事の続きを読む