FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
0 コメント

歌詞(うた)のちから

毎日暑くて体力が落ちそうだったので、やることに優先順位をつけて、その日できなくても気にせず無理をせずに物事をこなしていました。そしたら次々とやることがたまっていく結果となりました。やっぱりもう少し頑張ってこなしていかねばならないのですね。さて。7月23日はまあまあ定期的に開催すると決めてスタートした【歌詞(うた)のちから】の第1回目が終わりました。ご来場のみなさまありがとうございました。初めて利用する...
記事の続きを読む
0 コメント

久々の安養寺

万願寺駅が最寄りの安養寺、もう何度もよんでいただいている場所の一つ。地下のサロンでのコンサートもありますが、今日は大施餓鬼法要の日で、いつも法話のあとに30分のミニコンサートが行われていて、ここには4度目の出演です。「命」をつよく取り上げている歌は多く、また、亡くした方を偲ぶ歌も多い、今日はあえてそういうものばかり選んだので、泣きそうにならないよう気をつけました。わたしの歌の中で、見えない誰かをイメ...
記事の続きを読む
0 コメント

大型テノール

事後報告になりましたが…ラジオゲストはテノール歌手 片寄純也さんをお迎えしての回でした。弾丸高音、身体、お人柄すべてビッグサイズ。打ち合わせから楽しくて楽しくて。何度も一緒に飲んでますが、話題は分散しますし、打ち合わせとして片寄さんの話にだけ特化した時間は相当興味深いものでした。しかしラジオの1時間ってあっという間なんです。曲も1曲しかかけなくしたのに話題が網羅出来ませんでした。テノールの中でも重い...
記事の続きを読む
0 コメント

ケークサレ

ケークサレ=塩味のケーキなるものを初めて食べたと思う。もちろん作ったのも初めてで。東京會館クッキングスクール、特別専攻の6月のメニューのひとつでした。↑の写真はお持ち帰り用一本を別に焼いていただいて家で食べたもの。1日冷蔵庫で置いてカットしたもの。当日はこちら。焼きたてホカホカも美味しい。ケークサレは深町校長から8回試行錯誤して絶対美味しいレシピができたよ、とお話がありました。しっとりとして、しっかり...
記事の続きを読む
0 コメント

イーハトーヴシンガーズ

初音ミクと北京で共演!というキャッチーなお誘い文句で、イーハトーヴシンガーズにエキストラとして参加して以来、メンバーの方々と細く長くお付き合いが続いています。また、北京にはご一緒せずとも、その後になぜか知り合い数人がこの合唱団に入り、どうしても親近感がわいてしまうわけです。コロナ禍を除いて年1回くらい?の東京でのコンサートには空いている限りは行っているつもりですが、実は何かと重なってなかなか行けて...
記事の続きを読む
0 コメント

発表会

サロンひぐらしは久々に発表会を開催することになりました。(折れ曲がっていてすみません)わたしは講師になって13年、その初期からずっと通ってくださる方もいらっしゃいます。一緒に歳を重ねている実感があって、体調もご自身のことだけでなくご家族のこともあり、続けることの難しさは痛感しています。同時に、その大切さももっと痛感しています。細く長く楽しく続けることには努力がいるんですよね。その成果発表が明日です。...
記事の続きを読む
0 コメント

明太子

福岡の人は明太子にはっきり好みがある。たいてい各家庭で買うお店が決まっているようです。福岡の人に「どこの明太子が美味しい?」なんて簡単に聞かない方がいいくらい拘りがある人が多いです。博多人と結婚したおかげで、それまではなんとなく食べていたのに、私にも好みができました。味と辛さと粒の食感のそれぞれを分かるようになりたした。夫は「味のめんたい 福太郎」さんを子供の頃から食べていて、それが好き。わたしも...
記事の続きを読む
0 コメント

福岡満喫(食事編2)

福岡といえば「ラーメン」「うどん」もはずせないのですが、それぞれ行きたいおみせが4店以上あって、選びきれません。本当に悩ましい旅行です笑「うどん」は、名物の小倉駅ホームにある北九州名物かしわうどんに決定。柔らかい麺と甘く煮たかしわ、色が薄いけどしっかり出汁のきいたお出汁。ごぼ天は売り切れ(午前なのに!)だったので「まる天」で。母にはさつま揚げ的なやつよ、と説明する。ひっきりなしに人が来て並びました...
記事の続きを読む
0 コメント

福岡満喫(食事編)

安くて美味しいものが多くあるところと、店員さんの活気など、大阪と似ている気がする福岡。高いものはもちろんあって、それは美味しいに決まっているわけですが、コストパフォーマンスが素晴らしいお店に出会えました。初日の夜、イカの活き造りを食べたくて、母にも食べて欲しくて、美味しいもの好きな知人に探してもらった、日曜も開いているお店「宝祥」さん。色々食べたいので5人で2ハイにし、切っても生きて動いているイカを...
記事の続きを読む