FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
0 コメント

長引くコロナ禍での奮闘

オペラ「椿姫」を観に行ってきました。
昨日のゲネプロにも劇場入りメンバーに入れていただき、検温入場してから青柳の最終チェック。ああだ、こうだ話した後の本番。
とにかく、緊急事態宣言下だからとやめないでくれて主催者に感謝の気持ちでいっぱいです。どんなにご苦労があったか、頭が下がります。


コロナ禍という全体の話として、今回の宣言ではキャンセルにしない公演が多い。


以下、愚痴っぽいので読み飛ばしてください。今日の上演に励まされて、やっと、口にすることです。


いまは対策方法が数々とあり、スムーズに行えるようになり、公演を中止にしなくても出来るようになったのだと思う。対策をすれば、騒がないクラシックはリスクが少ないと周知されたこともある。ワクチン接種が進み「生」に出かける方も増えた。


これって、常に変化する中で、やめずに柔軟に対応しながら決行してきた団体の(自分も含む!)皆が試行錯誤した結果だと思う。


上演も嬉しいけれど、さらに嬉しいことは、上演していることを「悪」とする派が減ったことでしょうか。(いるけど大声をあげられないだけか)


二度目の宣言時ではまだまだ中止にするところも多く、理由が「お客様、出演者、出演者の家族 の命を守る義務があるから当然やめますよ」というものもあった。これを声高に掲げられると、中止にせずなんとか方法を探して上演する者にとっては責められている気になったと思う。実際わたしはキツかった。こんな方法あんな方法と書き連ねても、やること自体を命を守ってない行為とされるのならその人には通用しない。
ちなみに私がやめる判断をした場合でも、理由は上演する他団体を責めるものにならないよう配慮したと思う。それぞれの判断なのだから。


その、命を守るために公演を行わないとした団体、今も同じ宣言下ですが、今回は決行する。
他団体の対策方法を見て得て、世の中の流れから学び、命を守れると判断したのでしょう。という書き方をすると私は相当意地悪か。はい、意地悪です。
音楽を絶やさない方法を探しながら行動していた辛い時期に同業者から直接でなくても投げられるトゲだらけの言葉は、深く刺さったのです。(他の事例もまだまだある)


その時は、状況が、今よりピリピリしていたのでしょうね。


お読みくださった皆様、ありがとうございました。
↓は荻窪の美味しい洋食屋さんです。椿姫前日に願掛け的に食べに行きました。





↓人気ブログランキング参加中です↓



クラシックランキング











コメント

非公開コメント