武家のおもてなしをうけた続きです。
宴会の後、投扇興の時間を用意してくださっていました。もちろん、初体験。


桐の上に乗った蝶を目掛けて開いた扇を投げ、当たればその後の形で点数が決まる遊び。

投げ方を教えて頂き何度も練習していざ本番。5回ずつ投げるのを3巡。
桐箱にカツンといい音を出して当たると減点なんですが、カツンカツンと見事に当たり続け最下位となりました。唯一点数がついたのがこちら。

結構難しいんですが、インドアでこんなに盛り上がるお遊びがあるなんて。真剣に、大笑いしながら遊びました。

こんなに人を楽しませてくださるって…おもてなしの心を学びました。ありがとうございました。
↓人気ブログランキング参加中です↓

クラシックランキング
宴会の後、投扇興の時間を用意してくださっていました。もちろん、初体験。


桐の上に乗った蝶を目掛けて開いた扇を投げ、当たればその後の形で点数が決まる遊び。

投げ方を教えて頂き何度も練習していざ本番。5回ずつ投げるのを3巡。
桐箱にカツンといい音を出して当たると減点なんですが、カツンカツンと見事に当たり続け最下位となりました。唯一点数がついたのがこちら。

結構難しいんですが、インドアでこんなに盛り上がるお遊びがあるなんて。真剣に、大笑いしながら遊びました。

こんなに人を楽しませてくださるって…おもてなしの心を学びました。ありがとうございました。
↓人気ブログランキング参加中です↓
クラシックランキング