
決算~確定申告~税申告~納税を完了!5月末期限のギリギリ作業とはなりましたが、昨年度分の全てがおわり、軽やかな気持ち。
「ひとりで出来た」と題したのは、税理士さんにお願いせずに出来たよ、という意味で、実際には、会計ソフトに助けられ、税務署と都税事務所の方々に助けられて完了しました。
緊張しながら予約していた法人課へ行くと、優しそうな方が出てきてくださいました。わたしの決算書を元に1時間かけて丁寧に書き方を指示。理解して学ぼうと思ったけれどそれは難しく、とりあえず言われたとおりに書き込むだけ。「こんな無知識で来てすみません」「いいんです、いいんです、来年もどうぞ」という心あたたまる会話が笑
出来たものを一階で提出し、控えにもハンコをいただいて帰る。
実は今日ここで初めて、法人税申告を別途行うことを知りました。プチパニックでしたが、やるしかない。帰りながらスマホで検索。難しそうな書類があることを知る。無理だ~!とりあえず悩む前に練馬都税事務所に駆け込むことにしました。

はじめての申告となるためか、ここでも優しく丁寧で感動しました。本来なら池袋にある事務所に行かねばならなかったらしく、そこの法人担当に電話をつないでくださり、ずっと電話で指導をうけながら仕上げました。
確定申告控えがここでは必須で、さきほどハンコをもらったばかりの控えを渡し、コピーして池袋の事務所に送ってくださって、電話の向こうでそれを見ながら指導してくださったのです。
ここても学んで次からは一人で…と思ったけど、やはり分からなかった。言われるがまま。
こうして税申告が済み、納付書が出来上がり、納付書をそのまま持って銀行で支払いも完了。
決算~申告~納税と全てが完了したわけです。大仕事を終えて相当に気持ちが軽くなりました。
感想として、個人事業主として確定申告をしてきていますが、それとは全く違うものでした。かなり難しいけれど、自分の団体のお金の動きを理解するのも悪くないなと思っています。ちょっとだけ、楽しくもなっています。
来年も税務署と都税事務所にお世話になって、ゆっくり学ぼうと思います。
↓人気ブログランキング参加中です↓
クラシックランキング