月に一回、特別専攻コースも継続して通っています。かなり有効な息抜きになっているなと実感しています。
9月はリードヴォーの香草焼きと、海老とアボカドのサラダ。リードヴォーの処理の仕方や扱い方、サラダはピストゥーというソースを新しく学びました。ソースやドレッシングなど自分だけではマンネリしそうなところ次々と新しいお味が増えて嬉しいです。
リードヴォーは焼肉屋さんでシビレとしてしか食べたことがないので、塊で見たのも初めて、フレンチとして頂くのも初めて。とても美味しかった。自宅では鶏肉でどうぞって事でした。


ほかに嬉しいことは、付け合わせからもバリエーションが増えていくことです。この日はサツマイモの付け合わせでしたが、思いがけず簡単で美味しかった。オーブンでいい具合に焼いて下さっているのも大きいでしょうから、わたしはスーパーの入り口で売っている焼き芋を買ってやってみようかと考えています。
次回も楽しみだ。
そうそう、深町校長が有名な雑誌「ポパイ」に登場したそうで、見せていただきました。レシピも載ってた!
↓人気ブログランキング参加中です↓

クラシックランキング
9月はリードヴォーの香草焼きと、海老とアボカドのサラダ。リードヴォーの処理の仕方や扱い方、サラダはピストゥーというソースを新しく学びました。ソースやドレッシングなど自分だけではマンネリしそうなところ次々と新しいお味が増えて嬉しいです。
リードヴォーは焼肉屋さんでシビレとしてしか食べたことがないので、塊で見たのも初めて、フレンチとして頂くのも初めて。とても美味しかった。自宅では鶏肉でどうぞって事でした。


ほかに嬉しいことは、付け合わせからもバリエーションが増えていくことです。この日はサツマイモの付け合わせでしたが、思いがけず簡単で美味しかった。オーブンでいい具合に焼いて下さっているのも大きいでしょうから、わたしはスーパーの入り口で売っている焼き芋を買ってやってみようかと考えています。
次回も楽しみだ。
そうそう、深町校長が有名な雑誌「ポパイ」に登場したそうで、見せていただきました。レシピも載ってた!
↓人気ブログランキング参加中です↓
クラシックランキング