
急に寒くなりましたね。もう12月も1週間経つじゃないですか。早い早い。
5月から11月真ん中まで、歌と、ME音業務とで気持ちが休まる事なく走ってきた気がします。秋以降はなかなか時間もコントロールできなくて。結果的には満身創痍でした。
苦しい期間途中から、これが終わったら自分にご褒美をあげよう!と決め、あれこれ何にするかお楽しみを考え出したら楽しくなって頑張れました。
おかげで、今、自分が何を欲しているのか良く分かったんです。
「美味しいもの」「一人でゆったり」
この二つが今の私が一番欲しいものだと分かりました。夫とけんかしているわけではないことは書いておかないと(笑)でもあまりにも一緒にいすぎるので、自分一人でこういう時間が欲しかった。
それで選んだお店はこちら↓
https://www.kaikan.co.jp/restaurant/rossini/
実は、最近流行っているらしい東京の豪華ホテルで「女子おひとりさまおこもりステイ」を決行すべく、そういうプランも充実しているホテルをあさっていたんです。三大老舗ホテルや、外資ビッグネームや、すっごく楽しそうなんです。ラグジュアリーな時間を満喫しようと思ったわけです。ルームサービスの朝食と夕食を吟味して、おこもり。でもホテルのバーにも行きたいとバーやドリンクプランを吟味し出した時に、「おこもり」でない事に気づきました笑 ということは、ホテルライフは関係ないことになり、行きたい場所に一人で食べに行く事が自分へのご褒美となったわけです。
「おひとりさまフレンチ」デビュー。
ソムリエさんにも「逞しくて羨ましい」とお褒めいただきました(ほめてるよね?笑) お飲み物はひと皿ごとペアリング、デザートの前にチーズ、もちろんそれともペアリング。それが私の今回のご褒美でした。
スタート!

アミューズ

前菜

スープ。この美しい透明度!

メインのお魚(名物の舌平目のボンファム)

メインのお肉(お店の名誉のために、自分でかけるようになっていたドミグラスソースがついていて、センス悪くお皿にかけたのは私です。盛り付けはソースが難しい!!)

チーズ

この後、デザートにデカフェのコーヒーでした。
ロゼ泡、白、白、赤、赤とペアリングしていただきました。ワインはお任せするに限る♡と改めて。
でも実は最大のご褒美になったのは、クッキングスクールの校長先生がお顔を出してくださったサプライズ!驚きすぎてお写真をご一緒するのをぬかりました。先生、ありがとうございました。
いくつかある東京會舘のレストランはコンプリートしたいので、次のご褒美は…と考えるだけでも楽しいです。まずはご褒美に値する頑張りをしないと、ですけどね。
さ。またがんばろ。
↓人気ブログランキング参加中です↓
クラシックランキング