FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
0 コメント

渡航準備

気持ちは焦りますが、確実に準備が進んでいます。先日「衣裳を税関に通して荷積」に続いて海外旅行傷害保険のことが解決し、英文接種証明書取得も済みました。
準備は567関連で以前より少し複雑です。また飛行機で行って船で戻るというのも少し私を混乱させています。旅の間に準備や処理できそうなことが海の上でネット環境的に出来ない事もあったり。国によっての対応の違いとか。まぁ、落ち着いて考えればなんて事はないんですが。


次のオオゴトは「3回接種」。横浜港で船を降りられないため大慌てで都庁での集団接種を予約。
接種証明書は、自治体が反映しないと取れないのでその辺りもドキドキポイント。アナログな紙の申請だと7~10日かかるため時間もギリギリで怖い。デジタル庁が推しているアプリからの取得を予定しているがアプリが作動しないケースもあると聞いていたからドキドキ。アプリを使うために(健康保険証との紐付けにも必要だった)、放置していたマイナンバーのロック解除も済ませておいた。


まあ、とにかく、まずは、接種会場が接種記録を登録してくれないといけない。「VRSでの記録はいつか?」と尋ねたらその日中という。よし、では次はアプリをインストールして自治体の反映待ち。
で、接種の翌日には取得できたのでした!接種会場や自治体にも感謝。(すごい労力ですよね…)


そしてアプリでの取得は、衝撃的に簡単で拍子抜け。これまで、e-taxも含めて国のシステムを利用する場合、私にはイマイチな使い勝手だったんですが(だからロックがかかっちゃって…と言い訳)、今回のデジタル庁は良いものを作ったじゃーんと心底思います。
マイナンバーカードとパスポートをかざすだけでした。


さあ次は、寄港地で使う予定のWi-Fiテザリング、スーツケースレンタル、PCR検査…です。


本番や稽古をこなしながらなので焦りますが、落ち着いて、落ち着いて。





↓人気ブログランキング参加中です↓


クラシックランキング

コメント

非公開コメント