東京以外へ出かける事が多いので各地のお土産を買って帰るのは楽しみの一つです。最近はだいたい何処でも日帰りも出来る便利な世の中なため、地元の飲食店に行けないこともザラ。駅や空港でお買い物を満喫することになります。
静岡ではわたしのヒットは「釜揚げしらす」です。昔ブログにも書いていました。
http://tsugumi-e.jugem.jp/?eid=4345
先月静岡に行った時もやはりこれを購入しましたが、私にとって新しいものも見つけました。
その名も「オイルサバディン」

なんと言ってもパッケージがオシャレで目をひきます。何種類かありましたが、このガーリックだけ連れて帰りました(笑
やっと今夜の肴の何かにしようと開けました。
開けて…ちょっとお味見。ほぉ~。形としては結構崩れている状態で、強すぎない燻製の香りと塩分、しつこくない油。さて、どうしよう…

というわけで、セロリとレモン汁、マヨネーズ、黒胡椒で和えて大根スライスに挟んで肴にすることに。見た目もこのお洒落な缶詰に追いつかねば、と。


わたしランキングで「釜揚げしらす」は越えられませんでしたが、楽しい一夜の一皿となりました。コスパ高く、手軽で重くないものとして、お土産にも、配りまくる系の方にも(笑)いいかなと思いましたけど、どうでしょう。
最近は缶詰レベルが高くて、賞味期限も長いのでよくプレゼントにもしますが、ちょっとだけ工夫するとより美味しいモノになるものだと思うので、かえってお手数かけちゃうことになるのかなと気づく缶詰体験でもありました。
もう一つ、静岡駅で買える缶詰を買ってきています、それはまた今度。
↓人気ブログランキング参加中です↓

クラシックランキング
静岡ではわたしのヒットは「釜揚げしらす」です。昔ブログにも書いていました。
http://tsugumi-e.jugem.jp/?eid=4345
先月静岡に行った時もやはりこれを購入しましたが、私にとって新しいものも見つけました。
その名も「オイルサバディン」

なんと言ってもパッケージがオシャレで目をひきます。何種類かありましたが、このガーリックだけ連れて帰りました(笑
やっと今夜の肴の何かにしようと開けました。
開けて…ちょっとお味見。ほぉ~。形としては結構崩れている状態で、強すぎない燻製の香りと塩分、しつこくない油。さて、どうしよう…

というわけで、セロリとレモン汁、マヨネーズ、黒胡椒で和えて大根スライスに挟んで肴にすることに。見た目もこのお洒落な缶詰に追いつかねば、と。


わたしランキングで「釜揚げしらす」は越えられませんでしたが、楽しい一夜の一皿となりました。コスパ高く、手軽で重くないものとして、お土産にも、配りまくる系の方にも(笑)いいかなと思いましたけど、どうでしょう。
最近は缶詰レベルが高くて、賞味期限も長いのでよくプレゼントにもしますが、ちょっとだけ工夫するとより美味しいモノになるものだと思うので、かえってお手数かけちゃうことになるのかなと気づく缶詰体験でもありました。
もう一つ、静岡駅で買える缶詰を買ってきています、それはまた今度。
↓人気ブログランキング参加中です↓
クラシックランキング