ロングクルーズならではの、他エンターテイナー達との交流話で、モーリシャスクルーズのカテゴリーで投稿するのは最後にしようと思います。(船旅の話題はまだまだあるのでおいおい…)
旅の全貌はにっぽん丸公式サイト「かもめ課長のブログ」がより観客目線で楽しめますので、ぜひご覧下さい。(ME音は26日目以降登場します)
↓かもめ課長ブログはこちら↓
https://www.nipponmaru.jp/kamome-blog/
さてさて。ショートクルーズでは乗船しない数のエンターテイナーがわんさかいるのがロングクルーズ。今回は寄港地に着くと入れ替わり立ち替わり…といった感じで。
たくさんのエンタメがいるとお客様も楽しみが増えますが、エンタメ同士も刺激的です。時間のある限りショーを最後列から見せてもらいますが、楽しいのはもちろんのこと、エンターテイナー目線で学ぶ事がいっぱい。それらやお客様の反応を見ながら次のプログラムを練り直す日々でした。
今回は、別チームとコラボが実現したのが何より嬉しかったです。JAZZチーム中野雅子さん(ピアノ)と島裕介さん(トランペット)のショーにゲスト出演!坂本九さんの名曲二曲をJAZZバージョンで(ノリノリに楽しかったけど、かっこよくノレていたのかは不明)。

実は乗船前からどなたかとコラボが出来たら楽しいなと漠然と思っていたのですが、まずは自分達の予定している本番をこなしているうちに漠然とした野望を抱いたことすら忘れていました。
すると中野さんが、船側に交渉したからと我らに交渉スタート、もちろん即答でOK。ジャンル違いの音響問題や、感染対策などを乗り越えて、ピアニスト2人の連弾はなりませんでしたがME音の出演が実現しました。
JAZZチームとの合わせもリハーサルも本番もクラシックとは全然違ってドキドキで、本番では微笑ましい(と思ってくださったと信じ)ポカミスをしながら、結果的にはあのショーが1番良かったと仰る方もいたくらいのものとなりました。
↓夜10時からの自主練タイム

その他、シンガポールで下船された三遊亭圓丸師匠とわだつみ座さんとの日々のやり取り、ある時偶然集合となったリドテラスでの時間、それはそれは楽しく貴重でした。これもロングクルーズならでは。

とある共通項でマジシャンの三志郎さんともお話しできました。

また、麻倉未稀さんつながりで庄野真代さんともお話できました。
エンターテイナーのお一人とはすでに食事の約束も出来ています♪
こういう経験やつながりがまた私たちを成長させてくれると確信していますし、これを活かしていきたいと心底思います。
ここまでブログにお付き合いくださり、ありがとうございました。カテゴリーの「モーリシャスクルーズ」でまとめてお読みいただくことも可能です。
また日常ブログに戻りますが、気が向いたら遊びに来てくださいませ。
↓人気ブログランキング参加中です↓

クラシックランキング
旅の全貌はにっぽん丸公式サイト「かもめ課長のブログ」がより観客目線で楽しめますので、ぜひご覧下さい。(ME音は26日目以降登場します)
↓かもめ課長ブログはこちら↓
https://www.nipponmaru.jp/kamome-blog/
さてさて。ショートクルーズでは乗船しない数のエンターテイナーがわんさかいるのがロングクルーズ。今回は寄港地に着くと入れ替わり立ち替わり…といった感じで。
たくさんのエンタメがいるとお客様も楽しみが増えますが、エンタメ同士も刺激的です。時間のある限りショーを最後列から見せてもらいますが、楽しいのはもちろんのこと、エンターテイナー目線で学ぶ事がいっぱい。それらやお客様の反応を見ながら次のプログラムを練り直す日々でした。
今回は、別チームとコラボが実現したのが何より嬉しかったです。JAZZチーム中野雅子さん(ピアノ)と島裕介さん(トランペット)のショーにゲスト出演!坂本九さんの名曲二曲をJAZZバージョンで(ノリノリに楽しかったけど、かっこよくノレていたのかは不明)。

実は乗船前からどなたかとコラボが出来たら楽しいなと漠然と思っていたのですが、まずは自分達の予定している本番をこなしているうちに漠然とした野望を抱いたことすら忘れていました。
すると中野さんが、船側に交渉したからと我らに交渉スタート、もちろん即答でOK。ジャンル違いの音響問題や、感染対策などを乗り越えて、ピアニスト2人の連弾はなりませんでしたがME音の出演が実現しました。
JAZZチームとの合わせもリハーサルも本番もクラシックとは全然違ってドキドキで、本番では微笑ましい(と思ってくださったと信じ)ポカミスをしながら、結果的にはあのショーが1番良かったと仰る方もいたくらいのものとなりました。
↓夜10時からの自主練タイム

その他、シンガポールで下船された三遊亭圓丸師匠とわだつみ座さんとの日々のやり取り、ある時偶然集合となったリドテラスでの時間、それはそれは楽しく貴重でした。これもロングクルーズならでは。

とある共通項でマジシャンの三志郎さんともお話しできました。

また、麻倉未稀さんつながりで庄野真代さんともお話できました。
エンターテイナーのお一人とはすでに食事の約束も出来ています♪
こういう経験やつながりがまた私たちを成長させてくれると確信していますし、これを活かしていきたいと心底思います。
ここまでブログにお付き合いくださり、ありがとうございました。カテゴリーの「モーリシャスクルーズ」でまとめてお読みいただくことも可能です。
また日常ブログに戻りますが、気が向いたら遊びに来てくださいませ。
↓人気ブログランキング参加中です↓
クラシックランキング