お裁縫が出来ない私に朗報!
可愛いうえに、相談しながら希望どおりの仕様に作っていただけるハンドメイドの『DouceBrume(ドゥースブリューム)』=甘い霧 さんを知りました。
知り合いのソプラノ歌手さんが楽譜などを入れるバッグをオーダーしているとSNS投稿があって。お嬢様のバレエのお稽古バッグや学校のアイテムなどもオーダーしているとのこと。いくつもの写真が紹介されていて、そこにある刺繍やアップリケがあまりにも可愛いかったのと、全てのセンスの良さに、飛びつきました。
そして昨日、オーダーしていた【オペラの稽古に行く用のバッグ】が届きました。シューズケースも。長年試行錯誤しても常に不便に生きてきた日々から解放です。
もしどんなに辛くても(けっこうある笑)稽古に楽しく向かえる気持ちになる可愛いさと、希望通りの仕様。さらに期待を上回る全体の仕上がりで、手にして嬉しくて涙ぐみました。

本体は防水加工、巾着部分は撥水加工にしてくださいました。

話の流れで、ごわつくシューズケースを使っていると伝えるとシューズケースもご提案くださり、こちらは軽くて薄いナイロン。名前の刺繍も。

オペラの稽古に行く時は(私は)、稽古靴、稽古スカート、楽譜、眼鏡、ペンが必須アイテム。他に配られた書類がクリアファイルに、Tシャツや冬はパーカーなどを持参する時も。真夏は汗ふきタオルとか。結構大荷物なんです。
これにスマホやお財布、ちょっとしたメイク用品やマスク予備など私物が加わるので大荷物です。
大きなおしゃれバッグに詰めたことはありますが、取り出しにくい。とにかくすぐに何でも取り出せないと、不便なんです。
長々と詳しく書くと…
【長年の悩み】
・荷物が多過ぎて鞄が膨れ上がってみっともない。
・私物を出し入れすると中身がぐちゃぐちゃになっていく。ポーチなどに分けてもそれが見えてみっともない。
・電車移動時に暗譜や音が気になるので楽譜をすぐ取り出したい(すぐにしまいたい)。ついでにペンと眼鏡も。
・出し入れが激しく、楽譜がよれよれになる。
・出し入れで中がぐちゃぐちゃになっていくので、いざお財布やハンカチなど取り出したい時に、私物は底にいってしまっている。(お財布はハンドバッグに、など私物と用具を分けられたら楽なのになぁ。)
【オーダー】
・見た目は可愛くスッキリ
・自立
・楽譜は横向きに入れ(色々挟んでいるので横がいい)、クリアファイルも入り、それらをすぐ取り出し(すぐしまう)たい。眼鏡とペン一本も同様。
・稽古着や稽古靴などをぼんっと放り込んでも見えないようにしたい
・アップリケは裾にボリュームのあるマーメイドスタイルのドレス(好きなドレスの写真を送ってもいいそうですが、わたしは好みを伝えてお任せに)
こんな風に相談してみました。何回かやり取りをしてご提案もいただき、自分の行動パターンにぴったり合ったバッグが出来たんです。
荷物を詰めてみて、このスッキリ具合が嬉しくて、さらに泣きました。本当にいままで不便だったんだと改めて痛感しました。



マスクやのど飴、イヤホンなども入るだろう内ポケットもつけてくださいました。
しっかり自立しますし、詰めてるのにこのスッキリ感!

可愛くて見てると優しい気持ちになるこの手仕事。フワフワやキラキラはいくつになってもテンションアップ。

早速使ってみて、軽さにも感動、私物との分離はやはり最高に使い勝手が良かったです。これで私物バッグの楽しみも増えました。
自分の行動にぴったりのバッグを見つけられず困っている方、オーダーしてみてくださいね。
【Douce Brume】
下記はオーダーする時のポイントがまとめられていますので、ご参考になさってくださいね
https://ameblo.jp/doucebrume/
Instagramはこちら
https://instagram.com/doucebrume1?igshid=Mzc1MmZhNjY=
↓人気ブログランキング参加中です↓

クラシックランキング
可愛いうえに、相談しながら希望どおりの仕様に作っていただけるハンドメイドの『DouceBrume(ドゥースブリューム)』=甘い霧 さんを知りました。
知り合いのソプラノ歌手さんが楽譜などを入れるバッグをオーダーしているとSNS投稿があって。お嬢様のバレエのお稽古バッグや学校のアイテムなどもオーダーしているとのこと。いくつもの写真が紹介されていて、そこにある刺繍やアップリケがあまりにも可愛いかったのと、全てのセンスの良さに、飛びつきました。
そして昨日、オーダーしていた【オペラの稽古に行く用のバッグ】が届きました。シューズケースも。長年試行錯誤しても常に不便に生きてきた日々から解放です。
もしどんなに辛くても(けっこうある笑)稽古に楽しく向かえる気持ちになる可愛いさと、希望通りの仕様。さらに期待を上回る全体の仕上がりで、手にして嬉しくて涙ぐみました。

本体は防水加工、巾着部分は撥水加工にしてくださいました。

話の流れで、ごわつくシューズケースを使っていると伝えるとシューズケースもご提案くださり、こちらは軽くて薄いナイロン。名前の刺繍も。

オペラの稽古に行く時は(私は)、稽古靴、稽古スカート、楽譜、眼鏡、ペンが必須アイテム。他に配られた書類がクリアファイルに、Tシャツや冬はパーカーなどを持参する時も。真夏は汗ふきタオルとか。結構大荷物なんです。
これにスマホやお財布、ちょっとしたメイク用品やマスク予備など私物が加わるので大荷物です。
大きなおしゃれバッグに詰めたことはありますが、取り出しにくい。とにかくすぐに何でも取り出せないと、不便なんです。
長々と詳しく書くと…
【長年の悩み】
・荷物が多過ぎて鞄が膨れ上がってみっともない。
・私物を出し入れすると中身がぐちゃぐちゃになっていく。ポーチなどに分けてもそれが見えてみっともない。
・電車移動時に暗譜や音が気になるので楽譜をすぐ取り出したい(すぐにしまいたい)。ついでにペンと眼鏡も。
・出し入れが激しく、楽譜がよれよれになる。
・出し入れで中がぐちゃぐちゃになっていくので、いざお財布やハンカチなど取り出したい時に、私物は底にいってしまっている。(お財布はハンドバッグに、など私物と用具を分けられたら楽なのになぁ。)
【オーダー】
・見た目は可愛くスッキリ
・自立
・楽譜は横向きに入れ(色々挟んでいるので横がいい)、クリアファイルも入り、それらをすぐ取り出し(すぐしまう)たい。眼鏡とペン一本も同様。
・稽古着や稽古靴などをぼんっと放り込んでも見えないようにしたい
・アップリケは裾にボリュームのあるマーメイドスタイルのドレス(好きなドレスの写真を送ってもいいそうですが、わたしは好みを伝えてお任せに)
こんな風に相談してみました。何回かやり取りをしてご提案もいただき、自分の行動パターンにぴったり合ったバッグが出来たんです。
荷物を詰めてみて、このスッキリ具合が嬉しくて、さらに泣きました。本当にいままで不便だったんだと改めて痛感しました。



マスクやのど飴、イヤホンなども入るだろう内ポケットもつけてくださいました。
しっかり自立しますし、詰めてるのにこのスッキリ感!

可愛くて見てると優しい気持ちになるこの手仕事。フワフワやキラキラはいくつになってもテンションアップ。

早速使ってみて、軽さにも感動、私物との分離はやはり最高に使い勝手が良かったです。これで私物バッグの楽しみも増えました。
自分の行動にぴったりのバッグを見つけられず困っている方、オーダーしてみてくださいね。
【Douce Brume】
下記はオーダーする時のポイントがまとめられていますので、ご参考になさってくださいね
https://ameblo.jp/doucebrume/
Instagramはこちら
https://instagram.com/doucebrume1?igshid=Mzc1MmZhNjY=
↓人気ブログランキング参加中です↓
クラシックランキング