FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
4 コメント

料理教室ダブルヘッダー

東京會館クッキングスクールの日でした…が、まずはアップしていない先月のこと。


先月はクッキングスクールをダブルヘッダーで受講するという、体力も胃もハードなことをやってしまいました。
オペラやなんやかんやでスケジュールがきゅうきゅう。夜稽古前には気分的に余裕もないし、試食したら歌えないし。
そもそも、なぜダブルヘッダーになるのかというと、魅力的な1DAYレッスンがあったからなんです。1DAYは運が良くないと予約が取れないのですが、たまたま取れてしまいました。それと通常の特別専攻コースとを同日に受けるスケジュールにしてしまったのです。1回で済むかなと思ったわけです。


めったに行かない朝10時からのレッスン、試食もほどほどに、ロッカーはそのままに、お昼は食べずにお茶して時間を潰す。東京會館ロッシニテラスは予約で満杯だったので、普通の時間潰しとなりました。そして14時から再びレッスンと試食(ほどほど)の一日。
(実はこのあと同窓会があって、また時間を潰して飲みに行きました。焼肉と二軒目は魚で、完全に食べ過ぎた日)


特別専攻コースは、鶏ハムサラダとチリコンカンでした。どちらも、毎度ながら「なるほど、そのひと手間が、魔法なのね」という美味しさ。丁寧な下ごしらえが全てなんだなぁ、とまた思う。



ショートパスタのコツがわかりました♡


そして、1DAYレッスンは「チーズナン講習、深町先生のバターチキンカレー付き」。チーズナン焼きたい!深町先生のカレー食べたい、の一心でした笑
パンの先生がいらして、発酵時間で深町先生のカレーのデモンストレーション。何とも言いようのない芳醇な香り。スパイス好きにはたまらなく、そして真似出来なそうな香りがぷんぷん。食べてみるとそれはもう、なんだこれ?って感じで。少しでも近づけて作れたら家カレーとは思えないものが出来る。


チーズナンはプレーンと、ルコラを練り込んだものと2種。
ゼロから教えてもらえると迷いもなく申し込んだけれど、パンを久しく焼いてないので焦りました。みなさん、当たり前に進めていくんです。教えてはくださるけれど、パン焼き経験ゼロだとついていけなかったと思う。




ナンは近々作ってみるつもりですが、それより先にカレーを作ってみました。
家にあるスパイスでも相当新しい美味しさになりましたが、レッスンで使われていたスパイスをやはり購入しました。こうしてスパイスや調味料がまた増える…笑






↓人気ブログランキング参加中です↓


クラシックランキング

コメント

ばく 2023/04/07 20:30  編集 URL

No title

美味しそうやなぁ。
ところで、つんちゃん宅のスパイスラックには、あの「ヒング」もあるん?
ツグミ 2023/04/07 20:38  編集 URL

Re: 料理教室ダブルヘッダー

それ、知らんかったから今調べた〜。すごいね、興味は…わかん…笑
変わったところで、メキシコの「サル・デ・グサーノ」はあった。昆虫騒ぎの現在に相応しいやつ?笑
ばく 2023/04/07 22:57  編集 URL

No title

へ〜世の中には謎な食材があるもんやねぇ…癖になるお味なんかな(^^;)
ヒングは北海道ローカルの番組で見たんよ。
加熱するとめっちゃエエ香りに化けるらしいけど…ホンマかな(ワラ
https://noro.blog/currypan-nitamago/
ツグミ 2023/04/08 08:45  編集 URL

Re: 料理教室ダブルヘッダー

ほんまかいな、やねぇ。
それにしても、凄いものがあるもんやわ。これを並べるまでほんまのスパイス好きとは言えへん笑
非公開コメント