FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
0 コメント

ハリポタツアー オープン

ついに6月16日にオープンした正式名称「ワーナー・ブラザース スタジオツアー東京 メイキングオブハリーポッター」。


前夜祭含め、道路や駅前が大騒ぎでないのが不思議。人数制限や、入場時間差、パーキングの事前予約などなど、すべての対策が功を奏し、素晴らしいスタートなのでは?と思います。
もう一つ大きな点はは、あの施設内で全てが完結するため、駅前のコンビニや飲食店に出入りしないのでは?という予想も地元民にはあります。


しかし長い工事期間でした。駅と城址公園と並行して工事が進んでいたので、工事車両や誘導員、工事塀など、現実にも見た目にもごちゃごちゃとうっとおしい日々でした。
そんな気持ちを汲んでか?!近隣住民にも内覧会ご招待があり、オープンに先駆けて早々と楽しませていただきました。なんてラッキーなんでしょう。ハリポタを観たことがないのに、この機会を逃してはいけないと思い、しっかりと内覧会チケット交換にも並びました(こちらもスムーズで素晴らしい案内と誘導)。
そして、慌てて内覧会前日に映画一作目を観、おそらく何倍も楽しめたんだと思います。


とにかく、モノづくり目線、舞台関係者目線で相当に興味深い展示。衣裳や小道具、大道具にセット、CG、映像、音響などなど、ため息がでる質の高さと美しさ。
圧倒的な財力の大きさを見せつけられ、途中からは感嘆のため息ではなく、オペラ業界(大手であっても)の環境と無意識に比べ、気持ちが落ち込むため息も何度もつきました。それくらい凄い規模なんです。当たり前ですけれど。


体験型もちゃっかり楽しみました。映画出演体験と、ポスター写真、ホウキ体験。ホウキは映像を見ながらスタッフの指示に従うのですが、わずか1分ちょいで、基本的に自分はじっとしてるだけなのに軽い乗り物酔いになりしました笑そのくらいスピード感と臨場感のある映像で、他の5枚の写真とともに出来上がりを購入しました。
うちの写真一枚貼りますが、あとは行った方のお楽しみで。




バタービールとやらも飲みましたょ。ノンアルコールで、甘い液体と甘い泡、プラスチックですがグラスはお持ち帰りできるとかで、洗い場も完備、お持ち帰り用のビニール袋もいただけました。




好きだったのは鏡。わたしの心の奥底に潜む願望が映る気がして…とにわか勉強なのに楽しめている自分。




わたしは午前から行って3時間ほどで帰りましたが、屋外展示は夜はライティングできれいなんでしょうね。




お土産ショップをまわり、レストランで本当のビールものみ、帰宅しました。歩いて3分?!


ありがとうございました♪






↓人気ブログランキング参加中です↓


クラシックランキング

コメント

非公開コメント