FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
0 コメント

明太子



福岡の人は明太子にはっきり好みがある。たいてい各家庭で買うお店が決まっているようです。福岡の人に「どこの明太子が美味しい?」なんて簡単に聞かない方がいいくらい拘りがある人が多いです。
博多人と結婚したおかげで、それまではなんとなく食べていたのに、私にも好みができました。
味と辛さと粒の食感のそれぞれを分かるようになりたした。


夫は「味のめんたい 福太郎」さんを子供の頃から食べていて、それが好き。わたしも好きになりました。
↓福太郎↓
https://www.fukutaro.co.jp/mentai


しかし、「稚加榮」も大好き。私には粒が細かく粒感少なめお味あっさり、上品な感じです。空港で真っ先に向かってお買い得「切れ子」をゲットするのが習慣です。出張帰りのサラリーマンも並んでいて大人気です。


が、夫の好みではないので、食べるのは私だけとなるわけです。
↓稚加榮↓
https://chikae.co.jp/


先日の旅行でどこのものを買って帰ろうか迷っていたのですが、タクシーの運転手さんにお聞きしたら(どこが美味しい?と聞いてはいけない、答えられないから。「運転手さんはどこの明太子がを食べてる?」と聞くべきと思います笑)、【うち川】さんと。
博多駅にあるというので探したら稚加榮と並んでいました。説明を丁寧に受けて、せっかく運転手さんから聞いたので試してることに。
おそらく一番メインであろう通常の商品と、と大粒と記載があるもの2種類をもちろん切れ子で購入。LINE友達になったらチューブの辛さ控えめという明太子を頂けるとのことてそちらもゲット。同じお店の3種類を試しました。


どれも美味しかったです。辛さもお味も好みでした。また、どれもつぶつぶ食感があって、夫も喜んでいて。


駅や空港で福太郎さんを見つけられなかったので、今後は夫婦揃って好みのうち川さんを買うことになると思います。
↓うち川↓
https://hakata-uchikawa.co.jp/


ちなみに、写真の上の黒いものは、太宰治梅の実ひじき。他のメーカーもありますが、うちでは、かならず「えとや」さんです。


↓えとや↓
http://www.1210-etoya.com/


これらを食べるためにお米を炊きました。





↓人気ブログランキング参加中です↓

クラシックランキング

コメント

非公開コメント