
ソプラノの草野七海さんは、現在、若手歌手の中でダントツの光を放っているME音イチオシさん。
個人的に思っている「ソプラノ歌手にとって最も必要なもの」をきちんと持っていると最近知りました。それが何かはコンサートの前説?!で私がお話しする予定です(多分)。
そう、次回の「歌詞(うた)のちから~素敵な午後をあなたに~」はME音は主催としてスタッフに回ります。
自分たちが全く歌う事なく完全に裏方に回るのは実は初めてで、新しい試みです。推しのアーティストをしっかり推していく、そんな役目をどう果たせるのか自分たちを試している感じでもあります。
草野七海さんは5年間青栁門下で、その後大学院では女性の先生のもとへうつりました。その間も積極的に活動しているのを見守っていました。大学院でも頭角をめきめきと現し、先生方から青栁によく報告が入っていました。学生時代から演奏活動が活発でしたが、卒業してますます活動の場が広がっている様子。先日、青栁が久々に歌を聴いたら見事に伸びていたそうです。なんて嬉しい事でしょう。
今後の展開を見守るためにも、いま、彼女オンリーのステージは必聴です。
ぜひご来場くださいませ。

*2023年8月20日(日)
*13時半開演(13時オープン)
*イタリアンダイニングFiorireフィオリーレ(市ヶ谷駅または麹町駅徒歩5~6分)
*ラグジュアリーボックス席 4,000円/普通席 3,500円
*ワンドリンクオーダー制 アルコール800円/ソフトドリンク500円
※お食事のご提供はありませんので、お腹を満たしてからいらしてくださいね
*お申し込みフォーム(この記事のコメント欄でも受け付けます)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScfMqYT5e5Gp1mPcCGWXkSzvdVz2aB9zyGKYCNl-O03JezpFw/viewform
うた:草野七海(ソプラノ)
北海道根室市出身。国立音楽大学卒業。同大学院修士課程歌曲コース修了。2021年、ソリストとして東京フィルハーモニー交響楽団と共演。2022年大学院オペラ《ドン・ジョヴァンニ》ツェルリーナ役で出演。第22回中田喜直記念コンクール金賞受賞。2022年度大学院新人演奏会に出演。第34回童謡こどもの歌コンクールグランプリ大会出場。また、YouTubeチャンネル「月々のうた」にて、作曲家との協働で新作歌曲を毎月発表している。これまで、声楽を谷内田きよ子、青栁素晴、岩森美里の各氏に師事。
https://m.youtube.com/@monthlysongs7147
ピアノ:宇井紗也香
国立音楽大学附属高等学校を経て、同大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修を卒業。同時に、アンサンブル・ピアノ・コースを修了。コース修了演奏会出演。2020年度国立音楽大学国内外研修奨学金奨学生。第22回”万里の長城杯”国際音楽コンクール大学部門第4位。第29回こまば会ピアノコンクール専門部門第1位。第27回東村山フレッシュコンサートオーディションに合格、新人の部に出演。
ピアノ及び伴奏法を梅本実氏に師事。

↓人気ブログランキング参加中です↓
クラシックランキング