
6時起床ですから笑、絶対に呼び出されないだろうコンビニが開く7時に降りて行き無事に珈琲にありつく。ほっ。
ま、写真は全ての検査が終わった2杯目ですけどね♡チョコレート付き!!食事制限はありませんので、多分問題ないと思います。え?だめかな??明日ちゃんときいてみよ。わらび餅とか食べていいのかな、と。
今日の検査メニューは検査に慣れない私にとってメニュー表としてかなり多かったんですけど、看護師さんも、どの部門の受付の方も、また技師の方々や先生方にとぅても多かったらしく、口を揃えて「うわ~大変だね~」と励ましてくれて、「今日あと○個だね」とか「次、どこどこだよ」とか「次の予定空いてるか聞いてあげるからここで待ってて」とか少しでも部屋を行ったり来たりしないで済むようにして下さっているように感じました。
今日のメニューはこうです。全部はじめて!もういちいちドキドキでした。基本的に親切に説明して下さってましたが、あまりにも検査慣れしていないので、何するんですか?何を調べるんですか?何が分かるんですか?痛いですか?何分くらいかかりますか?と自分を落ち着かせるために必死に質問する検査もありました。
・眼科(追加の検査と受診)
・脳波
・心臓超音波
・体性感覚誘発電位
・重心動揺検査
・ホルター心電図装着
あと循環器内科受診が残っていましたが、心電図の結果を踏まえてがいいから明日にしようってことになったそうです。部屋にいったん戻ると今日は終わりよ!と。それで写真の珈琲ブレイクというわけです。
眼科の呼び出しが朝食の真っ最中で、ご飯さげないから行ってきてとのことで、もちろん行きます。それが入院のいいところですね!ほんとに。瞳を開く検査で、その薬を挿すと何時間かものがぼやけて見えるとのことで確認されましたが、入院して検査にまわるだけだから全然問題無し。
昨日と今日とで眼科のあらゆる検査は終わって脳挫傷の影響による視力や視野の低下や、眼球の損傷などは一切なしとのこと。眼科としての診察はこれで終わりですって。ぱちぱちぱち。
頭蓋骨だけでなく、目の周りの骨が1箇所折れてたんですけどね、そのせいで何かがどうって事はなく、ただ痛いだけで、その痛みはひたすら我慢!炎症が治るのを我慢。時間が解決してくれるのを待つしかないとのことでした。転んだりぶつかったり再び打たないよう気をつけることしかないそうです。
さて、脳波の結果はまだですが、なかなか貴重な体験でした。頭にいっぱい線がつけられてまるでSFアニメみたいな感じですね。30分くらいかかるというので寝ていいか尋ねたら「ダメですよ」と。あ、そうなんですか。無知って怖~。聞いて良かった。起きてる脳波を調べるのだと。何かを考えて起きててくださいと。目を開けたりつぶったり、指示通りにと。開ける時に見る位置さえ決まっていました。途中、歯を食いしばっていたらしく軽く開けるよう指示もありました。離れてるのに何がどう見えてるんだろう。とにかく、寝ないようにちょっと気になる事をずっと考えていました。
脳波は、ほかにも指定されたスピードと分数での連続呼吸をしたり、目を閉じたまま光の点滅をあてられたり、非常に興味深い検査でした。光の点滅は時空を移動しているみたいでとっても楽しくなりました。ニヤっとしていたと思います笑
さて。明日は循環器内科受診。やっぱりドキドキです。
↓人気ブログランキング参加中です↓
クラシックランキング