
退院して自宅から投稿中!
シャワーの時もつけっぱなしだったこのバーコード付きリストバンドとも、マイ体温計ともお別れしてきました。
退院できる雰囲気ゼロだと書いた日(一つ前の記事)は追加検査が二つありました。その夜はコマラジ【ME音のオペラペラ】の日で、スバルさんが1人で生放送してくれているのを病室からイヤホンで聞いていました。消灯は22時なので放送終わり21時55分に急いでイヤホンを片付けていると看護師さんがやってきました。声をおしころして笑っていたけど、もしやうるさかったか?叱られる?と思い「あおやぎさ~ん」「はい、すみません、すみません」となぜか謝るわたし。
用事はご主人様は明日の午前に病院に来ることが出来ますか?という質問でした。病状と検査結果説明と退院時期相談とのこと。
急な展開!!
でもやっと検査結果がそれぞれ分かる。退院も近いとテンションが上がって就寝。翌日午前のうちに夫がきて、外来が終わる先生を待ち、入院病棟の相談室で説明を受けました。夫は急いで仕事に行かねばならず、午後に1人で大荷物を運んでの退院は無理なので、迎えに来てもらえる翌日を退院日としました。次の外来予約も完了。
最後のシャワー、最後の夕飯、最後の朝食をいただき、すっかりピンク仕様にしていたお部屋を片付け、8日目の午前中には病室をあとにしました。

おせわになりました。ありがとうございました。
退院してもやっぱり療養は続きますので、療養日記も続きますょ。
↓人気ブログランキング参加中です↓
クラシックランキング