
今回は小学生1~2年生対象でした。演奏だけでなく、それぞれの楽器の話や歌唱指導もあり、生徒さんからの質問コーナーや感想発表などもたっぷり用意されていて、本コンサートの前に、本コンサートをより楽しめるような交流や体験する時間をワークショップとよんでいます。
オペラや某バレエ団のワークショップには参加したことがありますが、オーケストラのものは初めて。舞台袖で聞いていましたが、名曲オンパレードで私には相当楽しい!オーケストラの面々の個々の演奏を聴けるのもラッキーで、私も楽しんでいました。
そうそう、歌唱指導のあとみんなで校歌を歌ってもらいましたが、この校歌が難しい!今風というのでしょうか、リズムも転調や臨時記号も難易度が高いっ!よくある昔風の校歌ではなかったのですが、子どもたちは楽々と歌っていて驚きでした。歌唱指導が活きたかどうかはさておき(笑)元気いっぱい歌ってくれました。
怪我してから初の本番で、家に着いたら安心してバタンキュー(古っ)でした。身体のことは別途「療養日記」で書きます。
↓人気ブログランキング参加中です↓
クラシックランキング