FC2ブログ

オペラ歌手江口二美(えぐちつぐみ)の日々のいろいろ

プロフィール

tsuguminae

Author:tsuguminae
ご訪問ありがとうございます。東京在住のオペラ歌手・声楽家の江口二美(えぐちつぐみ)です。
15年分のブログを引き連れてお引越しすることが出来
ず、2021年4月からこちらで新しくスタートしています。2021年3月までのブログは「旧」に残しています。
http://tsugumi-e.jugem.jp/

人気ブログランキング

クラシック部門のランキングです
0 コメント

「玄米耕房かめた」

共演者をお目当てに配信コンサートを観てくださった方とFacebookで繋がったら、錦糸町駅最寄りのお米屋さんでした。音楽が大好きな方のようで、すみだトリフォニーが本拠地のオーケストラメンバーもお買い物に行くとか。そしたらその中に大学の先輩もいた、という親近感がわくお店。


錦糸町に用事が出来たので、少し早めに出かけてお店に寄ってみました。左が店主。


何十種類ものお米がお米袋で並び、木札が立てられて、産地と名前や特徴がわかるようになっていました。




500gから購入でき、その場で精米してもらうスタイル。何分づきとオーダーも可能。オーナーとお話している間も次から次へとお客様がいらして、大忙しのお店でした。
この後会う方たちにもいいお土産になると思い、500gを6種類おまかせで選んでもらいました。
もちもち系として新之助(新潟)、雪若丸(山形)
バランス系として富富富(富山)、いちほまれ(福井)
優しい系として佐々木金三(宮城)、日本晴(滋賀)
となり、精米したてのほんのりあたたかいお米を持って待ち合わせへ。
お好きなものを選んでいただいて、うちは「日本晴」と「いちほまれ」を持ち帰りました。






元々、炭水化物をなるべく摂らないようにしていて、お米は一回に1合しか炊かず、半年で2キロくらいしか消費しないうちです。小麦をなるべく抜くようになってからお米の美味しさを再認識し、この一年で5キロくらいはどうにか消費。
コロナ禍で親が心配してお米を送ってくれたのもまだまだ残っていますが、このお米も楽しんでみたいと思います。500gは精米するとちょうど3合とのこと、2袋あるのでうちは六回分ですね。この少量購入なら色々試せて楽しいですね。


通販もなさってます、ご興味あったらお試しください。



↓人気ブログランキング参加中です↓



クラシックランキング

コメント

非公開コメント